お家のインテリアに1点、2点取り入れるだけで、好みのテイストづくりに一役買ってくれる素敵なインテリア雑貨たち。
日本中どこに住んでいても、ショップや通販を通して、世界中のおしゃれなインテリア雑貨が楽しめるようになってきましたね。
そこで今回は、
「安さ」×「満足度」+「口コミ」
の観点から、誰でもオシャレになれる
コスパ最強の北欧風雑貨のオンラインショップを
この記事を⾒つけたラッキーなあなただけに
お伝えいたします♪
満足度、おすすめ北欧風雑貨店ランキング
人気のある北欧風雑貨店は、多くの方にとって外れる事が少ないですし、自分なりに比較したいのであれば「ランキング5社」とすれば、北欧風雑貨店について調べる時間を削減する事ができます。
ここでは、5つの北欧風雑貨店について、独自アンケート調査から「みんなが選ぶ全国総合人気ランキング」を作成しました。
第一位 Hacoa
北欧風の木製雑貨で大人気の『Hacoa(ハコア)』!
Hacoa(ハコア)は、木製雑貨の贈り物・名入れギフトがとにかく大人気。
その人気の秘密は、
色々な商品が多彩な事はもちろんのこと、レーザー刻印で名入れができるところ。
特にギフトや記念の贈り物に購入される方が多いところです。
また、木の材質も選択できて、あたたかい雰囲気からシックな高級路線まで選ぶことが可能。
使い込むことで木の質感が変化するため、経年変化・材質の味を楽しめます。
- 母の日や父の日のプレゼント、
- 記念日の贈り物やペアアイテム、
- マンネリがちなイベントごとのプレゼント、
などに選ばれることが多く、大人気となっています。
第二位 IKEA
北欧家具・雑貨といえば、やはりIKEA(イケア)!
言わずと知れた北欧スウェーデンのIKEA(イケア)は、ソファやベッドなどの家具を始め、キッチンや生活雑貨と幅広い商品を取り扱っています。
IKEAの人気の理由は、品物の安さにもあります。
IKEAでは「価格を優先し、後から設計する」という理念にそって製品開発を行っているそうで、販売開始した製品を積極的に値下げすることも知られています。
第三位 LOWYA
家具・インテリアで人気のLOWYA(ロウヤ)!
LOWYA(ロウヤ)はトレンド感のあるおしゃれなインテリアを低価格で揃えています!
ソファやテレビ台、ベッドなどの家具を中心とした品揃えのストアです。
LOWYAの人気の理由は、何と言ってもコスパの良さ。
オシャレで安い家具が多く、目を惹く商品がたくさんあります。
安いだけの家具は探せばたくさんありますが、残念ながらデザインは二の次のことがほとんど。LOWYAならではの開発力で、デザインとコスト面の両方を追求してオシャレで安い家具の販売を実現しています。
第四位 KAKKO
第四位はKAKKO(カッコ)!
北欧・ヨーロッパならではの色とりどりのアイテムやこだわりの雑貨、文房具、照明、家具を取り扱っています。
kakkoは、記号の()を意味し、()の内側にある空白部分から自由な時間、空間、心をイメージしているそうです。
部屋に飾る一枚の絵を選ぶように、暮らしの中にプラスして心が華やぎ楽しくなる、北欧をはじめとする世界各国のアイテムを取り揃えています。
第五位 北欧、暮らしの道具店
第五位は、北欧、暮らしの道具店!
北欧、暮らしの道具店では、北欧のインテリア雑貨や木製品、ファブリック、収納グッズやクッションなどを幅広く取り揃えています。
北欧、暮らしの道具店が人気の理由は、物販だけでなくライフスタイルを提供しているところ。
SNSやメルマガ、動画配信サービスを通じて生活者と繋がり、サービスを行なっているところです。
番外編 Temu(テム)
低価格を重視するなら、Temu(テム)!
中国発の越境ECサービス「Temu」は、2022年9月に米国でサービスをスタートしました。
その後、2023年2月には「Shop Like A Billionaire (億万長者のように買い物しよう)」というメッセージを用い、知名度を向上させました。
また、2023年2月にはカナダで、3月にはオーストラリアとニュージーランドでサービスを提供開始し、現在では22カ国に展開を広げています。
そして、7月2日には日本でもサービス提供を始めました。
現在、Temuでは衣服、化粧品、家具、小物など、中国からの輸出品を取り扱っており、配送には他のECプラットフォームと比べて時間がかかることがあります。
しかし、低価格で商品を手に入れたいユーザーから支持を受け、とても人気が高まっています。
家具の好きなテイストランキングで常に上位の「北欧」。
モノがしっかりしているので、この人気は一過性のものではなく、ずっと続いています。
IKEA(イケア)やニトリも悪くはないですが、上質な北欧家具を使えば間違いなく部屋の雰囲気も良くなり、生活が豊かになりますよ。
北欧雑貨探しの参考にしていただければと思います。
公式サイトで購入するメリットとデメリット
今は誰もが、インターネットで買い物する時代です。
せっかく希望の商品を購入するのだから、少しでも「お得に」「損なく」お買い物をしたいですよね。
ここからは、ネットショッピングで賢くお買い物をする為に確認しておきたい事を記載していきます。
希望の商品を通販で購入する際に注目しておきたいのは、希望している商品のそれぞれの会社が持つ公式通販サイトです。
楽天やAmazon等の総合通販サイトには無いメリットが幾つもあるので、確認しておきましょう。
ブランド公式サイトで商品を購入するメリット
激安価格で商品が販売されているケースがある!
楽天やAmazonを通して商品を購入する場合、楽天やAmazonに出店料を支払う必要があります。
これが自社の公式通販で販売する場合、当然の事ながら楽天やAmazon、その他の機関にお金を支払う必要がありません。
そのため、自慢の自社商品を激安価格に出来たり、売れ筋が良い激安商品は自社サイト内で販売するケースがあります。
また、それ以外の商品に関しても、なるべくユーザーのメリットが増えるような形で売られている場合も多くあります。
例えば、楽天やAmazon等では出回っていない激安のアウトレット商品などが公式サイトには販売されている事。
また、品揃えも豊富なので楽天やAmazon、その他のサイトで購入する前に確認しておきたいところです。
よくあるのが、公式オンラインサイトでは定期購入サービスがあり、商品を大幅割引の価格で購入する事ができる。
90%OFFなんて事もざらにあったりするので、確認しておく事が良いです。
配送料が無料などのお得な特典が付くケースも多い
楽天やAmazon等のサイトでは、商品の単体販売になりますが、公式サイトではプラスαの商品が付いてきたりします。
また配送料は、楽天やAmazon等のサイト出品者によってまちまちです。
特に大型の商品を購入した場合、馬鹿にならない金額を配送料として請求されてしまう事もあります。
これに対して商品公式サイトでは、配送料を無料にする様な対応をとっているところが多くあります。
例えば、「5千円(税抜き)以上の商品を買うと配送料が無料になる。」や、「購入する金額にかかわらず全品配送料無料」といったサービスを付けているところもあります。
そして値段には現れないが、独自のキャンペーンで購入者を優遇するパターンもあります。
例えば、特定の商品を購入したユーザーを対象に、豪華賞品が当たる抽選キャンペーンを頻繁に実施していたりします。
時期によってキャンペーン内容は変わるので、商品購入検討時に必ず確認はしておきたいところです。
圧倒的な品揃え!まとめ買いは、やはり公式オンラインサイトが強し!
また、楽天やAmazonでは価格が多少安くなっているものもありますが、実際には送料を含めるとそこまで定価と金額が変わらないという事も多くあります。
公式オンラインストアでは、
- 正規品100%の安心感。
- 取扱商品数はほぼ全商品。
- 取扱カテゴリも全ジャンル。
上記が担保されています。
そして公式サイトでは、ほぼ全ての商品を取り扱っています。
配送料が〇〇円以上のお買い上げで「送料無料」としている公式サイトが多くあるため、特に引っ越しなど大物家電やベッド類と日用品をまとめて買う時などには、公式オンラインサイトを使うのが良さそうです。
また、こちらはホテル予約の一例です。
「まず料金比較サイトで価格を調べ、その上で泊まりたいホテルの公式サイトで料金を確認します。
そうすると、案外、公式サイトの値段と予約サイトの値段がほとんど変わらないという事があります。
そういう場合は、ホテルの公式サイトで予約したほうが断然お得です。」
予約サイトで予約が成立した場合、ホテル側は予約サイトに宿泊費の数%を手数料として支払っています。
つまり、ホテルにしてみれば、公式サイトで予約してくれた方が予約サイトへの手数料の分だけ得なのです。
「公式サイトで予約をすると、無料で部屋のグレードアップをしてくれたり、一つ上のプランにしてくれたりなど、何かとサービスをしてくれることも多いです。
また、同じホテルを何度も利用する事で、同様のサービスをしてくれる事もあります。
たとえば、出張で同じホテルに泊まる事が多い人であれば、毎回料金比較サイトでホテルを探すより、同じホテルを公式サイトから予約して「常連」になった方が良いと思います。」
上記の様な「お得」もありますので、お金を使う際は賢く選んでいきましょう。
店頭と通販でのメリットとデメリット
それでは次に、店頭と通販でのメリットとデメリットについてです。
店頭では店頭なりのメリットとデメリットがあり、通販では通販のメリットとデメリットがそれぞれあるかと思います。
そんな「店頭」と「通販」それぞれの買い物について、アンケートを紹介していきます。
「店頭」購入のメリットとデメリット
全国の男女約10,000人に協力・回答して頂いたアンケートです。
まずは、店頭での買い物に対する「メリットとデメリット」をそれぞれ見ていきます。
〈店頭での買い物、デメリットと感じることランキング TOP3〉
1位 実際に足を運ばなくてはいけない
2位 営業時間が決まっている
3位 購入品を自分で持ち帰ることが多い
〈店頭での買い物、メリットと感じることランキング TOP3〉
1位 実物を自分で見る・触れることが出来る
2位 詳しい人(店員)の声がその場で聞ける/質問が出来る
3位 値引きの交渉が出来る
出店:PR Times
デメリットを感じる点1位に選ばれたのは「実際に足を運ばなくてはいけない」でした。
「天気が悪い日などは、どうしても買い物にいきたくないと感じてしまう」
「自宅からスーパーまで、距離が結構あるのでいつも嫌になる」
などの理由も様々に上げられました。
また、「店頭での買い物は基本、お店に着くまで在庫の有無が分からないので、品切れの時は無駄足になる」といった声などもあり、「確かに!」と思わず納得してしまいました。
そして逆に、店頭での買い物のメリットで1位に選ばれたのは、「実物を自分で見る・触れることが出来る」でした。
確かに、食材を扱っているお店であれば、並んでいる商品それぞれの鮮度など見比べて、自分が一番希望するものを購入出来ますよね。
家電など大きいサイズの商品も、実物を見て「写真よりも大きい」「サイトで見た色よりも、実物は薄めのカラーだ」など、感じる事もできるでしょう。
そういった点から、「実物を自分で見る・触れることが出来る」と回答する人が最も多かった様です。
「通販」購入のメリット・デメリット
では次に、皆さんが思う通販のメリット・デメリットを見ていきましょう。
〈通販での買い物、メリットと感じることランキング TOP3〉
1位 重い物も自宅まで届けてくれる
2位 24時間好きな時に買い物が出来る
3位 遠い地域の商品も簡単に手に入れる
〈通販での買い物、デメリットと感じることランキング TOP3〉
1位 実際に試着・使用が出来ない
2位 商品の大きさや形など、隅々までみることができない
3位 品物が届くまで不安
出店:PR Times
通販のデメリットの意見として多く上げられたのが
「実際に試着・使用が出来ない」
「商品の大きさや形など、隅々まで見る事が出来ない」
と言った、品物の確認に関する内容でした。
通販を実際に利用した方で「自分の身体のサイズにフィットしなかった……」などの通販ならではの、選択による失敗談もいくつか上げられました。
そして、通販のメリットだと思う事1位に選ばれたのは、61.1%で「重い物を自宅まで届けてくれる」でした。
確かに、商品を自宅で受け取れる事は正にこれこそ通販の利点、とても便利ですよね。
最近では、「○○円以上購入で送料無料」など、販売者側が送料を負担してくれるサービスなどもあるでの、更に嬉しい限りですよね!
意見は様々ありましたが、やはり店頭も通販もそれぞれに魅力的と感じる点もあれば、欠点と感じる事もある結果となりました。
・アンケート対象:20歳以上/男女/全国を対象にインターネットを通じアンケートを実施。
まとめ
それでは最後に、公式通販サイトのメリット・デメリットを箇条書きでまとめます。
デメリット
- 実際の商品を手にとって確認できない。
(写真で見て思っていたのと違うなんてことも…実物を見てネットで購入する、口コミを見ることで改善されます) - 購入してから届くまでに時間がかかってしまう場合もある。
(離島等遠いところには届くのに日数がかかります) - 類似品が売られていることがある、だまされる可能性がある。
(偽物が出回っている場合もあるので、信頼できるショップから購入することが大切です) - ものによってはスーパーなどの方が安い場合もある。
(食料品、日用品などはその場合が多い気がします) - 正規品なのか不明。
メリット
- 実際の店舗にわざわざ行かなくても商品を購入することができる。
(24時間購入が可能。全国のご当地品が購入できますし、交通費や運ぶ手間がかかりません。) - インターネットですから、スマートフォンやパソコンがあれば、自宅でも電車の中でも、ユーザーは好きな場所で買い物をする事ができる。
- 重くてひとりでは運ぶのが大変な人も運んで来てもらうことができる。(お米、お水など)
- 在庫管理のコストが店舗に比べ低いので商品が安い場合が多い。
- 取り扱っている商品の数が多く、家の近くでは見つからなかった商品があるかも…。
(地方の特産品や珍しいものをおいているところも多いです) - 商品を検索できることで見つけることが簡単。
- 買い物でポイントがたまる。
(ネットショッピングでもポイントはあります、時には増量キャンペーンなども) - お店で買いづらいものも気にせずに買える。
(店員さんの目を気にして買いづらいものも家まで届けてくれます) - 購入した人の口コミ、評価などを見ることができる。
(実際に商品を使ったことのある人の情報は非常に役に立ちます) - キャンペーンや激安価格でお得に商品を購入する事ができる。
- 店舗がない商品会社もある為、人件費や店舗の賃貸料金がなく、商品の値段が最安値で販売しているところもある。
- 問い合わせもメールや電話で対応してくれる。
- 公式なので正規品という安心感がある。
このように公式通販サイトには利点、欠点があり、これらをしっかりと理解して、上手く活用していく事が大切だと思います。
コメント