こんな福袋の中身って優良誤認じゃないの?知っておきたい基準とは?

雑学

福袋!

私の毎年の楽しみでした。

でも何十年も前は、お店で売れ残った物を入れているとして、

そんなに人気がなかったのも覚えています。

 

でも最近はその名のごとく、福が一杯

入っているお得な福袋が勢ぞろいですね。

 

そんな商業商戦の中にも、質の悪い福袋もあるみたいです。

 

今回は「優良誤認」について、詳しく調べてみましょう。

 

 

景品表示法で定める優良誤認とは?

Sponsered Link

⑴  景品表示法では

景品表示法では、費者に誤認を招くような

表示をすることを禁止しています。

 

実際のものよりも、ずっと優良に表示する事を

不当表示と言いますが、この行為を禁止しているものです。

 

⑵  優良誤認表示の意味って?

商品の品質や内容を、実際の品物よりも

著しく優れた物として表示し、不当に顧客を誘い、

消費者の選択を阻害するおそれのある表示を、

優良誤認表示と言います。

 

⑶  不当な表示の禁止

うその表現から消費者を守るために、

不当な表示を禁止するとされています。

 

⑷  過大な表示の禁止

大げさで過剰な表現で、消費者が惑わされないように、

過大な表示を禁止するとされています。

 

 

どんなのが優良誤認になるの!?

⑴ 品質上のウソ

食物の産地をごまかす

機械製造なのに手作りとする

原材料の数値の違い

外国産牛なのに国産牛と偽る

 

などのウソの表示は、全て優良誤認とされています。

 

 

⑵ 価格などのウソ

調べてもいないのに、日本一安いなどと表示する。

 

他社製品の値段を調べてもいないのに、

他社の商品よりも安いと表示する。

 

など、調査したわけでもないのに嘘を述べて、

自社の方が有利だと表示する事を、

有利誤認表示と言い禁止されています。

 

 

⑶ 誤解を与える表示

私の夫が不動産関係の仕事だったので知っているのですが、

不動産業には「おとり広告」というのがあり、

実際にはない安くて良い物件を広告に出し、

顧客を取る方法があるのです。

 

お客様がその広告を目的に来たら、

「もう売れました」と言って、

違う高い物件を売りつけると言う手段です。

 

これも不当な表示として、景品表示法に引っかかります。

 

 

⑷ うっかりした時

フランチャイズチェーン店などで、本店が

表示した広告になどに、他のお店が

ついていってなかったり、間に合わなかった場合など、

知らずにうっかりして表示してしまった時も、

違法に当たる事があります。

 

 

まとめ

このように商品広告の日付や、成分表示、

料金内容やサービスの写真、イメージなどをチェックして、

実際に消費者が購入した物と比較する事が大事です。

 

福袋では良く、〇〇 円相当と書いてある場合がありますね。

 

この金額よりも内容の品が、著しく定額であった場合や、

品質がとても悪かったり、賞味期限が切れていて

古かったりした時も、この景品表示法に

引っかかる場合があるので、充分に注意してみましょうね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました