春の味覚として食べられる菜の花は、
時期になるとスーパーなどで売られているのを
よく見かけると思います。
私は子供の頃給食に出て食べた記憶があります(*^^*)
子供にはちょっと難しい味のような気がしますが・・・
意外とイケるなぁと思いながら食べた思い出がありますね。
そんな菜の花ですが、スーパーで売られているものは
あの菜の花の黄色い花が咲いていないものばかりですよね。
お料理にも黄色い花が飾りとして
お皿に盛られていることはあっても
食べる部分には使われているのを見たことがありません・・・。
では、私たちが菜の花として食べているのは
一体どの部分なのでしょうか?
花の部分は食べられないのか・・・?
詳しく調べてみました☆
ズバリ!!菜の花の食べられるところってどこ!?
私たちが菜の花として食べているのは、
ズバリ言うと葉、茎、つぼみの部分です!
なのでスーパーでは、菜の花の
・茎~穂先の部分が束になって売られているもの
・茎と葉が束になって売られているもの
・つぼみの部分がいくつか袋詰めされて売られているもの
とあるようです。
茎のどの部分までが食べられるかと言うと
「手で折れるくらいの硬さの部分までなら食べられる」
ということみたいです。
折れない部分は筋張っていて
食べられたもんではないそうです・・・(笑)
あとは、つぼみってことは花になっちゃうと食べられないの!?
と疑問に思う方も多いようですが、
花が咲いていても問題はなく食べられるみたいですよ!(゚д゚)
ただ、花が咲くにつれて菜の花全体が
硬く苦みが強くなってくるので、
つぼみの時期の菜の花が
一番おいしく食べられるということのようです(^^)
だからスーパーでも
花が咲く前のものが売られていたんですね~!
納得☆
菜の花の食べられるところのおいしい食べ方は!?
菜の花を使った料理と言えば、
おひたしやからし和え、パスタや炒め物などが
思い浮かぶと思います。
それぞれの部位によって
どのような料理に使うのが最適なのか、
気になったので調べてみました☆
茎や葉が多い場合はおひたしや和え物がおすすめです!
からし和えが代表的ですが、
ゴマ和えや白和え、マヨネーズ和えなどもイケます。
茎からつぼみの部分の場合は基本的になんでもイケます。
和え物にしてもつぼみの部分がいいアクセントになりますし、
パスタや炒め物にも最適!
ニンニクと炒めると菜の花の苦みがちょうどよくなりますよ(*^^*)
菜の花のつぼみ部分は茹でてちらし寿司に彩りとして加えたり
ご飯に和えて菜の花ご飯にしたりすると歯ごたえを楽しめますね☆
あと、花が咲いてしまった菜の花は
苦みが強くなってきているので天ぷらにするのが
おすすめだそうです!
菜の花のレシピ、まだまだたくさんありますので
こちらを参考に色々見てみてくださいね♪↓↓↓↓
『菜の花のレシピ』
菜の花 (684品) | クックパッド春のお楽しみ、菜の花。菜の花料理で食卓に春を呼び込みましょう。菜の花のほのかな苦味を活かした、上品な一品を!
まとめ
・菜の花は葉、茎、つぼみの部分が食べることができる。
・茎は手で折れない硬さの部分は筋張っているので食べられない。
・花が咲いても食べるのに問題はないが、硬さと苦みが増すので天ぷらにして食べるとよい。
以上が今回のまとめです!
菜の花って自分では料理に使ったことなかったのですが、
今回調べてみて、色々な料理に活用できることが分かったので
ちょっとチャレンジしてみたくなりましたね!
特に最近年のせいかちょっと苦みのある野菜が美味しい
と感じられるようになってきたので(笑)
季節も感じられる菜の花なんか最適かななんて思いました(*^^*)
皆さんも菜の花を使った料理に
ぜひチャレンジしてみてくださいね!
コメント