あなたのマナーは大丈夫?診断書を会社に提出する時の添え状の書き方

雑学

突然のケガや病気など、

長期間の休職の際には

会社へ診断書を提出する必要が

 

ただ診断書を提出するだけでは駄目なの?

添え状ってどういうもの?

 

今回は、新社会人にも知っておいてもらいたい

 

診断書の提出方法、

添え状の書き方についてお話します。

 

 

 

診断書の提出方法

Sponsered Link

長期休暇をとる時に必要な診断書。

 

これは、診察時に医者に診断書を

発行して欲しいことを告げることによって

受け取ることができます。

 

*発行の際には数千円の費用が別途かかります

 

この時、どれくらいの期間休む必要があるのか、

医者の見立てを聞きながら決めておきましょう。

 

そして、次にやっておきたいのは

会社へ一報を入れることです。

 

直属の上司や人事の担当者に

どういう病状でどのくらいの期間休むのか、

仕事の穴を開けてしまうことを詫びる一言を添えて

連絡しましょう。

 

この時、診断書の提出方法を

確認しておけば安心です。

 

気を付けてもらいたいのは診断書の提出方法

 

会社に直接提出できれば話は早いのですが、

入院が必要なときなど

会社に赴けない時は

郵送で提出することが可能です。

 

とはいえ、診断書だけを封筒に入れて送るのは

マナー違反にあたります。

 

仕事を復帰する際の人間関係を

ぎくしゃくさせないために、

簡単な添え状を同封するようにしましょう。

 

 

 

例文で学ぶ添え状の書き方

 

まず、例文を見てみてください。

 

【例文】

 

上から順番に解説していきますね。

 

日付右端に寄せて記入します。

 

②左端に寄せて会社名を記入。

 様や殿をつける必要はありません

 

③左端に寄せて所属部署、課を記入します。

 

④直属の上司など、

 送る相手の名前を様をつけて記入します。

 

自分の氏名を記入。

 こちらは右端に寄せて。

 

⑥送付状と記入した後、一言添えます。

 

 今回は仕事を休むこと、

 病気が早く治るよう努力していることが

 わかりやすい文面を選びました。

 

 拝啓からはじまり、

 敬具で締めるようにしましょう。

 

と記入した下に

 封入する診断書の枚数を明記します。

 

本文の書き方は、病気で休職すること、

その間仕事を出来ないことに対する気遣いが伝わればOK。

 

堅苦しく考えすぎず、

シンプルな文面になるよう心がけてください。

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ちなみに、こんな物もあるんですよ。

この様な物を使用し、済ませてしまうのも楽ですよ。

 

社会には沢山のマナーが存在します。

会社で円滑な人間関係を築くためにも、参考にしてください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました