卒業式のシーズンになり、出席出来ない場合などは、電報を送ろうとします。
ですが、そこで疑問が生れました。
卒業式に電報を送りたいけど、いつに届くように送れば良いのか?
今回は、そんな伝送アレコレについてお送りします。
元教え子に電報を送りたい!!いつ届くようにすればいいの?
卒業式の前日には届くように、指定しましょう。
卒業式が土・日の週末の時は、
学校が休みで届かない事もあるので、
その場合は金曜日までに届くように指定しましょう。
電報の申し込みは、
だいたい一か月前から受け付けているので、
月日が分かっている場合は、
早目に申し込みしておく事をおすすめします。
そのような早期申し込みで、割引きが得られる場合もあるからです。
配達日時の指定も出来るので、便利です。
最近は、24時間対応のネット予約も出来るようですので、
リサーチしてみましょう。
卒業する本人に送る時は、
卒業式の前後に届くように心がけてください。
ほとんどの学校の卒業式が、3月に行われるので
2月中に送るようにすれば良いでしょう。
しかし学校によっては予定が変わる場合もあるので、
ご両親に確認するのが無難です。
卒業式に電報を送るときに注意したいポイントとは?
◇言葉のマナー
卒業式の電報では、使わない方が良い言葉があります。
「やめる」
「中止」
「取り消し」
「倒れる」
「崩れる」
「変更」
「消える」
「落ちる」
「滑る」
など、
何となく落第を感じさせるような言葉は、タブーです。
◇電報のお返しは?
基本的に電報のお返しは、必要ありません。
ですが電話やサンキューカードなどで、
お礼をいうのは最低の礼儀ですね。
◇卒業式と入学式を一緒に送っても良い?
卒業式と入学式は近いですよね。
私もいつもこの方法を使います。
卒入学祝いとして、電報を送っても構いません。
その時は、入学した学校が分かってから、
入学式の1週間前までには送るようにしましょう。
◇宛名はどう書けば良い?
本人にあてて送る場合は、本人の名前を書きますが、
あまり親しい間柄ではなくお子さんが、相手の名前を知らない時は、
親御さんの名前と、お子さんの名前を併記します。
(例)OO 様方 △△君へ
◇電報のレイアウトは?
電報のレイアウトは、縦書きと横書きが選べます。
書体は、
「明朝」
「毛筆楷書」
「ゴシック」
「丸ゴシック」
「ペン字」
などから選べ、
インターネット予約でしたら、レイアウト確認が可能です。
◇卒業生の学校に送りたい!
卒業式の前日までに、送るようにしましょう。
学校名の後に、
「平成OO年度 卒業生の皆様」という宛名が良いでしょう。
まとめ
「マシュマロ電報」は、食べられる電報として大人気です。
ひらがなのメッセージ15文字として、5文字ずつ3行で、
5文字以内の場所にチョコレートが詰まった
可愛い動物のマシュマロがつきます。
ギフトボックスを立てて、飾る事も出来ますよ。
その他にも普通のブリザードフラワーセットや、
キティちゃんのブリザードフラワーセットも用意されています。
色々揃っていて、電報を送る方も楽しくなってしまいますね。
コメント