年齢を重ねると、生活習慣病が気になり始めますよね。
生活習慣病の予防にはどうしたらいいのでしょうか。
生活習慣病の原因を理解する事で、対策が見えてきます。
ここでは、生活習慣病の原因と運動不足についてご紹介します。
生活習慣病の原因
1-1【不規則な生活】
現代人の多くは3食をきちんと食べなかったり、夜更かしをするなど、
不規則な生活習慣を送っている人が増加しています。
睡眠不足は疲労を蓄積し、朝食抜きや夜遅くの食事は『肥満』の原因になりますので、
生活習慣病になるリスクが高くなります。
1-2【食生活の乱れ】
日本人はもともと、魚や野菜を摂る和食が中心の食生活を送ってきましたが、
近年は食の欧米化で肉の摂取量が増えた一方、魚や野菜の摂取量が減少しています。
高カロリーの食事は『肥満』や『脂質異常症』の原因となり、
『動脈硬化』をおこして『脳卒中』や『心臓病』を発症するおそれがあります。
1-3【ストレス】
年齢や性別に関係なく現代人は、ストレス社会と言われる中で
日頃からストレスを感じる人が増えています。
過剰ストレスは、『高血圧』や『糖尿病』になるリスクが高くなります。
ストレスが蓄積すると免疫力が低下するので、
『感染症』や『ガン』発症の原因にもなります。
1-4【飲酒・喫煙】
タバコは、他の生活習慣に比べて『死亡リスク』が高く、
諸外国では対策として、禁煙運動がすすめられています。
お酒は、たしなむ程度であれば、血行促進やストレス解消に有効ですが、過剰摂取は『糖尿病』や『脂質異常症』『高血圧』『消化器系のガン』などの原因になる可能性があります。
1-5【運動不足】
近年は交通の便が発達し、現代人が運動不足になるという問題がでています。
運動不足になると、『糖尿病』や『動脈硬化のリスク』が高くなりますし、
ストレス増加の要因でもあります。
1-6【遺伝】
生活習慣病の一部は、遺伝的な要素を含んでいます。
直系に『糖尿病』や『高血圧』『ガン』などの疾患になった人がいる場合、
同様の生活習慣病にかかりやすいと言われています。
生活習慣病になりやすい体質であっても、生活を見直すことで予防することが可能です。
生活習慣病は、日常生活で習慣的にしていることの積み重ねが原因になっています。
以前は、症状が現れるのは40代以降の中高年が大半を占めていましたが、最近では
食の欧米化やストレス社会により、若年層でも生活習慣病にかかることが増えています。
発症の予防には、生活習慣の見直しが必要です。
最近では、若い人もなりえる生活習慣病ですが、魚や野菜を積極的に取り入れた食事を
3食摂ったり、ストレスを溜め込まないように発散したり、
運動をして規則正しい生活を送る努力をすれば、予防になりそうです。
なかなか難しい事ではありますが…。
運動不足は万病のもと
①【体を動かさないことによる身体そのものの機能低下】
①-1『健康であるために適度な運動を続ける』
健康のためには、1日1万歩程度歩くのが理想的と言われていますが、
現実には1千歩〜5千歩しか歩いていない人がほとんどです。
日常生活の中でも体を動かさなくなると、筋肉が衰え、
エネルギー源として消費されないカロリーは脂肪になり、体全体の活力も低下します。
そうなると、ストレスを感じやすくなったり、おっくうになり、
ますます体を動かさなくなり悪循環になります。
運動不足が続くと、心肺機能の低下を招き、血管の弾力性も弱くなります。
全身持久力(スタミナ)を高めることで、心理的にいい影響や、体を動かしたり、
使ったりすることで健康維持・体力強化されていきます。
①-2【心配機能を高めて、カロリー消費にも効果的な有酸素運動】
有酸素運動は、軽症〜中等症の高血圧症に治療効果が認められています。
また、血糖を下げる効果や、運動中には心臓からの血液量が増え、
動脈硬化を防止する物質が生み出されます。
有酸素運動は、肥満や糖尿病・高血圧性疾患などの成人病にも効果的です。
①-3【ウォーキングは理想的な有酸素運動】
最も手軽で理想的な有酸素運動は、ウォーキングです。
成人病予防や健康維持のためには、週3〜5日を目安に歩きましょう。
②【運動量が少ないのに高カロリーの食事をとるなどの生活習慣病からなる肥満】
②-1『メタボリックシンドローム』
運動量が減っているのに、焼肉・ハンバーグ・ステーキなど動物性の高脂肪食、
高タンパク食が多く食べられるようになっています。
その結果、食事と運動のバランスが悪くなり、内臓に脂肪が蓄積され、肥満・糖尿病・高血圧・高脂血症などの生活習慣病やメタボリックシンドロームにかかる人が増えています。
②-2『適度な運動が健康のもと』
筋力トレーニングよりも、ウォーキングなどを持続する有酸素運動が良いです。
有酸素運動をしている人は、血中のHDLコレステロール値が高く、中性脂肪が低いですから、動脈硬化の予防になり、メタボリックシンドロームの予防にもなるということです。
ウォーキングが1番いい有酸素運動なんですね。
少し早起きしたり、帰宅後に実践するようにするなど工夫をすれば、続けられそうです。
メタボリックシンドロームは、いろいろな生活習慣病の原因にもなりますから、ぜひ予防したいですね。
③【リカバリーウェアなどで疲労を軽減する】
日頃の運動の疲れや、慣れない運動をした後にも効果が期待できる「リカバリーウェア」。
睡眠時に着用することで疲労軽減、血行促進が期待できます。
こちらは、「BAKUNE」です。
一般医療機器に届け出されているリカバリーウェアです。
美容や仕事のパフォーマンスにおいても睡眠は非常に重要。
その睡眠中にリカバリーし、継続的に運動を行っていきましょう。
リカバリーウェアもありますが、枕やマットレスもあります。
「BAKUNE」詳細はコチラ
まとめ
生活習慣病の予防には、生活習慣の見直しや運動が必要です。
そして、運動は有酸素運動でウォーキングか理想的です。
ぜひ、生活習慣の見直しと有酸素運動に取り組んで生活習慣病を予防しましょう。
コメント