何て伝える?こどもの日のわかりやすい説明が知りたい!?

雑学

みなさん、5月5日は何の日かご存知ですか?

 

そう!「こどもの日」です!

 

こどもの日といえば、端午の節句・こいのぼり・柏餅・・・

いろいろありますよね!

 

そんなこどもの日ですが、幼いころに母に聞いたことがあります。

 

「こどもの日ってなにー??」

 

・・・回答はありませんでした(笑)何事もなかったかのように流されました(笑)

 

こどもの日にお子さんから、「ママー!こどもの日ってなにー!?」

と聞かれたという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

 

そんな方々が、お子さんにドヤ顔で分かりやすい説明をできるよう、調べてみました!

 

 

 

子供でも分かるこどもの日の説明とは!?

Sponsered Link

そもそもこどもの日とはなにを目的に作られた日なのでしょうか?

 

答えは

「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」

ということなのだそうです。

 

「子供が元気に成長したことを祝う」というイメージが強いこどもの日ですが、

「母に感謝する」という意味もあったなんて驚きました!

 

こどもの日にこいのぼりを上げるという意味も、

「流れが強く速い川でも元気に泳ぐ、たくましい鯉のように育ってほしい」

といった願いを込めての事だそうです。

 

そして、こどもの日には決まって食べる柏餅も、

子孫繁栄の縁起を担ぐ柏の葉でくるんだ餅を食べることで、

こどもたちの末永い成長を祈願するとともに、柏餅を作ってくれた母に対して感謝の気持ちを表す

という意味があるのだそうです!

 

調べてみると意外にも深い意味があるこどもの日、お子さんに説明するときには

「子供たちがずっと元気に、健康でいれることを神様にお祈りする日なんだよ!それだけじゃなくて、毎日ご飯を作ったりしてくれるママにありがとうって伝える日なんだよ!」

という風に説明すると、よく伝わると思います!

 

 

 

こどもの日がよく分かる絵本やアプリはある!?

では、こどもの日をわかりやすく伝えるためには・・・?

ということで、こどもの日が題材の絵本そしてアプリを調べてみました!

 

まず絵本から。

「ちいさなこいのぼりのぼうけん」がおススメです!

 

これは幼稚園のこどもたちが、こどもの日に折り紙で作ったこいのぼりが、

町のいろいろなところを冒険するお話です。

 

こどもたちが長い時間を過ごす「幼稚園」が導入にあるのでとてもイメージしやすく、

わかりやすいお話なので、すっと物語に入り込めると思います!

 

そして、アプリです。

「強制こどもの日」というアプリがおススメです!

 

これは、写真を撮ると、こどもの日仕様に編集することができるアプリです。

 

このアプリを通して、こどもの日を象徴するものが分かるだけでなく、

写真を撮るということを通して、より親子の仲も深まるのではないでしょうか!?

 

 

 

まとめ

では、最後に今回お話したことをまとめてみます!

 

こどもの日は、子供たちの健やかな成長を祝う日である 

それだけでなく、母への感謝を表す日でもある

「ちいさなこいのぼりのぼうけん」という絵本がわかりやすくてイイ!

「強制こどもの日」というアプリで親子の仲が深まる!

ということでした。

 

みなさんの5月5日が、素晴らしい一日になるお手伝いができれば幸いです(^^♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました