恥をかきたくない?今さら聞けない!おもたせのマナーとは?

知恵

おもたせとは、来客した方が持参した手土産のことを指し、いただいた手土産をお客様にお出しするときに「おもたせで失礼ですが・・・」といった感じで使います。

でも、お客様からいただいた手土産をすぐに開けて出すのは失礼に当たるのではないかと悩む人もいるでしょう。

逆に自分が招かれた側で、みんなで食べようと思って持参したのに出してもらえなくて残念な思いをしたという経験をお持ちの方もいるようです・・・ムズカシイ(~_~;)

そこで、
手土産をいただいたときにその場で出すべきなのか出さないべきなのか?
出す場合はどのようにすればいいのか?についてご紹介していきたいと思います!

 

 

 

どんなおもたせをお客様に出すのがマナー?

Sponsered Link

お客様にお菓子などの手土産をいただいたとき、すぐ出すべきか出さないべきか悩むところですが、出した方がよい場合があります。

それは、
・いただいたものが日持ちのしないケーキなどの生ものであった場合
・お客様が明らかにみんなで食べようと思って持ってきてくれたと思われるとき
・渡されるときに「みんなで食べましょう」と言ってくれたとき

以上の場合は自分で準備していたお菓子があったとしても、いただいた手土産を優先して出すようにしましょう。

逆にお客様が自分の家族のために準備してくれたと思われるときや、「家族で食べて」と渡された場合は、出さなくても相手の方に「出してもらえなかった・・・」と不満に思われることはないでしょう。

どちらかわからない場合は、思い切ってお客様にお尋ねするというのも一つの手ではないでしょうか。

その方がお互いに心の中で不満を抱えることがなくなるので、スッキリしてよいのではないか・・・と思います(^^)

 

 

 

おもたせをお客様に出すときのマナーとは

おもたせをお客様に出すときは、冒頭でも述べた通り、「おもたせで失礼ですが…
という一言を添えて出すようにします。

さらに「おいしそうでしたので」という言葉も添えると相手も喜んでくれることでしょう。

また、お客様側としても、その場で持参した手土産の感想をもらえた方が安心するはずです。

 

そして、できればおもたせを一緒にいただいた後にでも自分の方で用意していたお菓子も出すと、「きちんと準備していてくれたんだな」とお客様に感じていただけるでしょう。

もしおもたせでおなか一杯になってしまい、自分で用意したお菓子を出すことができなかった場合は、お客様がお帰りの際に、用意していたお菓子をお土産としてお渡しするとスマートでいい感じです(^^♪

 

 

 

まとめ

おもたせのマナーについて詳しくご紹介してきました☆

マナーって考えるとムズカシイものですが、お客様に感謝の気持ちを示した上で、お客様の気持ちをたてるように心がければそれだけで悪い気はしないはずです。

 

逆に自分が招かれた場合で手土産を持参するときは、相手に意向が伝わるように

「みんなでいただきましょう」とか「ご家族で召し上がってください」

といった言葉を添えて渡すようにすれば、相手の方も対処に迷うことがなく気持ちよくやりとりできるのかなと思います(*^^)v

コメント

タイトルとURLをコピーしました