うまく出来ないなら!冷凍ホットケーキの上手な解凍方法を紹介

Sponsered Link



※アフィリエイト広告を利用しています

自宅で簡単に作ることができるホットケーキですが、

朝食に作るとなると、なかなか忙しくて大変ですよね。

そんなとき助かるのはホットケーキの冷凍保存です!

時間のあるときに多めに作っておいて

冷凍保存しておけば、朝温め直すだけで食べられるし、

ちょっとお腹がすいたときなどに

食べることができて便利です(^^)

冷凍食品のコーナーにも

温めてすぐ食べられる冷凍ホットケーキが

売られていたりしますよね!

お子さんのおやつにもちょうどいいですよね☆

しかし

冷凍したホットケーキの解凍がうまくいかなくて、

おいしく食べれないと悩む人が結構いるんです

(;´Д`)

そこで、解凍に失敗してしまう原因や、

上手な解凍方法について、

調べてみました☆

◇冷凍ホットケーキがべちゃべちゃになってしまう理由は!? 

Sponsered Link

一番多いのは

冷凍ホットケーキを解凍すると

べちゃべちゃになってしまうという人です。

ホットケーキに限らず、

冷凍したものを解凍するときによくある悩みですよね。

べちゃべちゃになってしまう理由として考えられるのは、

冷凍の際食品につく霜です

霜がついたものをそのまま解凍すると、

それが溶けてべちゃべちゃに

なってしまうことになります・・・(~_~;)

べちゃべちゃになるのを防ぐ為には、

冷凍する際に霜がつかないようにすることです!

焼きあがったホットケーキを

よく冷まさずに冷凍してしまうと、

ホットケーキから出た湯気が冷めて水分となり、

冷凍庫で凍って霜となってしまうので、

冷凍する際はある程度冷ましてから

冷凍するようにしましょう。

◇おいしく食べられるおすすめのホットケーキ解凍方法とは!? 

冷凍ホットケーキの解凍方法や

温め方について調べてみると、

色々な方法がありました!

・電子レンジで温める

・オーブントースターで温める

・冷蔵後に移して解凍

・蒸し器やフライパンで蒸す

・・・などなど。

この中の方法で一番手軽で

おいしく食べられる方法として

多く紹介されていたのは

「電子レンジとオーブントースターを併用する方法」です!

手順はこちら

①  ラップにつつんだままのホットケーキを

電子レンジで軽く温める。

※  このとき、あまり長い時間やると

ホットケーキの水分が飛び過ぎて

カチカチになってしまうので短めを心掛けましょう。

お皿にのせずに温めた方が均一に温まるようです(^^)

②柔らかくなったホットケーキを

アルミホイルを敷いたオーブントースターで焼く。

※  こげないように表面を軽く焼く

くらいにとどめましょう。

焼く前にホットケーキの表面に

バターや牛乳を薄く塗るとかたくなるのを

防げるということです(*^^*)

この方法なら、中はふわふわで表面はカリカリ

ホットケーキを味わうことができるということです!

時間はレンジやトースターの種類によって

変わるので色々試して調整してみてください!

一気にやらずに短時間ずつ様子を見ながら調整するのが

失敗しないコツです!

◇まとめ 

冷凍ホットケーキに限らず、冷凍食品の解凍方法や温め方って

意外と難しいですよね!

私は、子供の弁当作りに

冷凍食品をよく使用するのですが、

表示通りにやってもちゃんと温まらなかったり、

やり過ぎてカチカチになってしまったりと、

結構失敗の経験が多いです(^-^;

レンジのワット数や性能が違ったりするので

しょうがないと思いながら、

なるべく数回に分けて温めるようにしています。

カチカチになってしまうと元に戻すのは困難なので

(;^ω^)

冷凍ホットケーキも、

大きさなどによっても解凍時間や温まり方が

変わってくると思うので少しずつ様子を見ながら

やってみて、ご自分にとってベストな方法を

見つけていただければと思います( ^ω^ )

人気ブログランキングに参戦中です。

読み終わりましたら、応援頂けると嬉しいです!

(クリックするだけです。)


人気ブログランキングへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

<関連コンテンツ>