娘が小さい頃は雛人形を毎年欠かさず飾っていたけど、
娘も大きくなった今、飾っても特に喜ぶわけでもないし、
正直飾るのが手間だからもう出さなくていいわ~
・・・こんな風に考えて
もう何年も雛人形を出していないという人、
実は結構いると思います(^^;)
でもふと、何年も出さないのってどうなのだろう
・・・出さないと縁起が良くないのかしら
・・・と不安に思ったりしていませんか?
そこで、雛人形を出さないとどうなるのか、
長らく雛人形を出していない人が感じている不安を解決すべく、
色々調べてみました☆
雛人形って出さないとどうなる!?不幸になる?
雛人形を出さないとどうなるか・・・
意見は色々ですが「口があるものは年に一度は出してあげないと縁起が悪い」
という意見があり、雛人形も何年も出さないと
持ち主に不幸が起こるという考えがあります。
・・・何年も出していない人にはコワイ話ですよね(*_*)
でも、これは年に一度くらいは出さないと、人形にカビや虫がわくなどのトラブルが起こる可能性があるため、人形を大切にするために昔の人が考えた教訓のようなものと言われています。
・・・ホッとしましたね(*^^*)
思えば雛人形を早くしまわないと、娘の婚期が遅れるというのも
「出しっぱなしはだらしないからきちんと時期が来たら片付けなさい」
という教訓から来ているといわれているので、やはり出さないと縁起が悪いというのも
迷信の域を出ないと考えていいでしょう。
雛人形を出さないとどうなるか気になるくらいなら処分する方がいい!?
たかが迷信、されど迷信
・・・ということで迷信と言えども気になってしまう
という人もいるでしょう。
中には親や義父母からうるさく言われるという人も(^^;)
それでもやはり出す気にはなれないとか、
事情があって出せないという人は
処分を考えてもいいと思います。
せっかくの雛人形も押し入れにしまいっぱなしでは
悪くなるばかりですし(~_~;)
普通に粗大ごみとして出しても問題はないですが、
やはりちょっと気が引けますよね(^^;)
そういう場合は神社やお寺で人形供養をお願いするのが、
後腐れなく処分できるのでおすすめです。
人形にそれまでの感謝の気持ちを伝えながら
お別れしましょう。
それか、知り合いに譲るとか、
児童施設などに寄付するという手もあります。
中には海外の途上国への寄付を募っている団体もあるようなので
調べてみるのもいいですね(^^)
まとめ
「雛人形を出さないと縁起が悪いというのは迷信に過ぎないが、人形の状態を保つためにも年に1度は出した方がよい。
今後も出す予定がないのなら、処分や寄付を検討するのがよい」
と言うのが今回のまとめです!
実際、雛人形を飾らなくなる時期・理由として、
・子供が興味を示さなくなったら飾らなくなった。
・子供が結婚したら飾るのをやめた。
・引っ越して飾るスペースがなくなり飾れなくなった。
・・・などなど色々です。
中には娘が嫁いでも実家で飾り続けている人や、
雛人形を親から譲り受けて飾っている人もいて
扱い方・考え方は人それぞれです。
迷信はあくまで迷信なので、
雛人形をお持ちの方が納得できる形で飾るなり、
保管するなり、処分するなりすればいいのでは
…と言うのが私個人の見解です。
手放す際に雛人形への感謝の気持ちを忘れずにいれば、
雛人形たちも役目を終えたと思って
安心して旅立ってくれるはずです(^^)