もうすぐ教育実習に行った学校の卒業式!電報って送りますか?

Sponsered Link



※アフィリエイト広告を利用しています

教育実習で仲良くなった生徒たちが卒業を迎えるとなったら、

卒業のお祝いのメッセージを伝えたい

という気持ちになる人もいると思います。

卒業式に届くお祝いのメッセージといったら

電報ですよね( ^ω^ )

でも実際自分が送っていいものか・・・

ちょっと悩んでしまいます。

そこで、教育実習に行った学校の卒業式

電報を送ろうと考える人はどれくらいいるのか

送るとしたら気をつけるべきことは何か・・・

詳しく調べてみました(*^^)v

元実習生に聞いてみた!電報送りましたか!?

Sponsered Link

教育実習先の学校に電報を送ろうと考える人は

どれくらいいるのか?ですが、

調べてみると結構いるみたいですね!

特にその年に卒業となるクラスを受け持った人

電報を送ろうと考える人が多いようです。

中には学校から招待されて

来賓席で卒業式に出席したという人もいました!

短い教育実習の期間でも、

生徒たちとそれなりにいい関係を築けた人

電報を送ろうという気持ちになるんでしょうね。

電報だと子供たちの反応を生で見れないから、

卒業式に保護者席で出席させてもらえないか

学校に問い合わせようと考える強者も!( ゚Д゚)

さすが先生を目指すだけあって、熱い思いが伝わってきます。

生徒側としても、かかわったのは短期間でも

教育実習の先生からお祝いのメッセージが届いたら

きっと嬉しいと思います(*^^*)

…まぁ電報に気づいてくれない生徒も

結構いるとは思いますが(^^;)

でも私は、そういうのにちゃんと気がつく生徒でしたよ!

だから気づいてくれる生徒もきっと沢山います。

私自身は卒業式の会場に貼られたお祝いのメッセージをみて、

やっぱり嬉しい気持ちになった記憶があります(*^^)

卒業式に電報を送る時に注意したいこと!!

いざ卒業式に電報を送ろう!となった時に、

注意すべきポイントを押さえておきましょう。

ポイントは以下の3つです!

宛名は学校名の後に「平成○○年度卒業生の皆様」などとする

卒業生全体へのメッセージということで、

学校名に続いて○○年度卒業生と記すようにしましょう!

卒業式の中で読まれる可能性もあることを頭に入れて文章を作る

卒業式の中で、文章が紹介される可能性もあります。

事前に文章を練って準備しておくようにしましょう。

できるだけ前日に届くように手配する

当日配達も可能ですが、

当日は学校側も忙しくしていると考えられるので

前日に届くように配慮しましょう。

メッセージの例文が紹介されているサイトがあったので

参考に載せておきますね☆

『祝電の文例』

http://www.jp-guide.net/super/oiwai_denpo/sotsugyo.html

まとめ

教育実習に行った学校の卒業式に、電報を送るか否かについては、

「その年卒業となるクラスを受け持った場合、電報を送ろうと考える人が多い」

ということのようですね。

学校の雰囲気によっては、卒業式に参加させてくれるところもあるようなので、

生徒たちの晴れ姿を生で見たいと考えるのであれば、

学校に問い合わせた上で参加させてもらってもいいかもしれないですね。

ただ案外生徒たちの反応が薄くて

温度差を感じる可能性もありますので、

そういった場合は電報ぐらいがちょうどいいのかなと

個人的には思います(笑)

人気ブログランキングに参戦中です。

読み終わりましたら、応援頂けると嬉しいです!

(クリックするだけです。)


人気ブログランキングへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

<関連コンテンツ>