先日、友人の旦那さん宛てに
お歳暮のお礼のハガキが届いたらしいのですが、
そこの送り主名の横、差出人のところに’内’と書いてあって
この’内’ってどういう意味だろう。。
と思ったそうです。
で、その話をされても’内’について
全く私も無知だったので、謎のままその話は終了し、
すぐに別の話題で盛り上がってしまいました。
そこで、改めてやっぱり気になって
この’内’について調べてみました。
差出人に内って書くのはどんな時!?
例えば、お中元やお歳暮などを頂いたときや
何かのお祝いなどを頂いたときのお礼状を出す場合、
本来であれば宛名にある旦那さんが、お礼状を書いてお送りするのがいいのかもしれませんが、大体は奥さんがそれを代筆することが多いかと思います。
そのときに添えるのが’内’のようです。
いわゆる、本人に代わって
妻が手紙を書いたことを相手に伝えるために
書くものです。
まずは、後付に夫の名前をフルネームで書き、
その左脇に少し小さい字で
’内’と記すと妻が代筆したサインとなります。
こちらのサイトに
ハガキと封筒の’内’の場所が例で出てましたので
よかったら確認してみてください。↓↓
この場合、
例えば相手方が面識のある方や知人や友人であれば、
’内’の横に妻の名前を書くそうです。
逆に夫の上司や目上の方、
または面識のない方が相手であれば
’内’のみになります。
あとは会社の部下が、上司の代筆を頼まれた時は’内’にはならないので
お気をつけください。
あくまでも’内’は妻だけが入れるものです。
差出人に内と書くのはマナー!?失礼にならない!?
お中元、お歳暮のように、家族に届いたもののお礼状であれば
代筆でも感謝の気持ちがひとまず伝わるので
問題はなさそうです。
まずは頂いた物をきちんと受け取りましたよ、
と伝えること。
あとはお気遣いいただきありがとうございます、
と、お礼の気持ちを示すことが重要です。
なので’内’でもそれが伝われば問題なしです。
むしろ奥さんでも、頂いているのに変わりはないので
自分の素直な気持ちを伝えたらいいでしょうね。
ただ、パソコンで書くより
手書きのものを送った方が気持ちも伝わるし
相手側も嬉しいでしょうね。
何か物をいただくときも一言、
手書きのカードなんか入っていたら
私は嬉しいと素直に思っちゃいますね。
まとめ
これで’内’の意味も理解しましたよね。
今後、お礼状の代筆を
旦那さんにお願いされても安心です。
上手に’内’を使っていきましょう。