どうすればいいの!?拾ってきた貝殻が臭い時の対処法!?

Sponsered Link



※アフィリエイト広告を利用しています

海に行ったら間違いなく、

貝殻は拾いますよね。

子供の頃だけかなと思いがちですが、

大人になった今でも、海に行ったら

つい足元の貝殻を探しちゃいますね。

しかもザ・貝殻と呼べるほどの

見事な柄付きのを見つけるとテンションが上がります。

で、これをやっぱり持って帰ってしまうわけですが

この貝殻たちで、子供と何か作ったり、

趣味で何か作られている方など、

結構いらっしゃるかと思います。

しかし、この貝殻たちはずっと海にいたわけで

結構な異臭を放つんですね。

磯の臭いで海を感じるわー、程度なら我慢できますが

それ以上になるとせっかく拾ってきたのに、

「捨ててきて下さい」と

家族に言われる結果になりかねません。

では、この臭う貝殻の取り扱いについて

お教えいたします!

拾ってきた貝殻が臭い原因とは!?

Sponsered Link

海で拾った貝は大抵、中身が入っていない抜け殻の状態だと思っていましたが、

実は貝殻の中の奥底には、

まだ貝などの残骸が付着している可能性があるんです。

この残骸とは生き物の体の一部を指していて、

貝殻の内側に付着したりしていて

これが時間が経つにつれて腐敗して匂いを発する

要は、貝殻の多くは、波に運ばれてそのまま砂浜に打ち上げられて

最後には日光に晒されて命が尽きるケースが多いですが、

貝殻の中には、貝の内臓の一部やらそれ以外の生き物の何かが溜まってしまっている状態

という事なんですね。

一枚の貝殻だったら、もちろん見たままで何かが内側に溜まる、

なんてことがないので臭わないのが普通ですが、

二枚貝や(あんまり拾わない?)

巻貝みたいなのは要注意ですね。

昔、巻貝は耳に当てると波の音が聞こえる。。

なんて話があったりして、よく耳に当ててましたが

実は貝殻の内側はえらいことになっていた・・かもですね。

拾ってきた貝殻が臭い時の対策とは?

では、この拾ってきたけど臭い貝殻を

どう対処すべきか。

まずこの内側にある付着物を取り除く!

もし時間に余裕のある方、また全く急いでませんよー、という方には

砂浜の砂を掘って、付着物がついている貝殻を埋め込み2週間以上放置する。

と、微生物によって中身が分解されるそうです。

そんな時間ないよ、という方には

やっぱり煮沸か加熱がおすすめ

処理した後に付着物をピンセットみたいなので取る。

または、スポンジなどでこすったり、

強めに洗ったりする。

それでも頑固な臭いがついてます・・・

という方は、最後に漂白剤で浸けて下さい

こうすれば臭いはようやく無くなるでしょう。

けれど、もし「貝殻の模様が綺麗で採集したの・・」という人は

模様も漂白剤と一緒に消えてしまうことがあるので

お気をつけ下さい。

人気ブログランキングに参戦中です。

読み終わりましたら、応援頂けると嬉しいです!

(クリックするだけです。)


人気ブログランキングへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

<関連コンテンツ>