雑学 セブンイレブンの700円くじに挑戦!対象外商品ってあるの? セブンイレブンフェアとして行われる、セブンイレブン店頭で700円のお買い物につき1回の抽選くじを引くことができる通称「700円くじ」を毎回楽しみにしているという人もいるでしょう(*^^*)700円くじを知らないという人のために簡単に説明する... 2018.08.11 雑学
雑学 今、埼玉の温泉がアツい!日帰りでもたっぷり楽しめるプラン10 忙しい毎日の疲れを癒しに、温泉にゆっくりつかりたいな~と思ったことはありませんか?でもそんな時間ない・・・とあきらめている方、そんな時は日帰り温泉を利用してみましょう!中でも東京のお隣、埼玉県は日帰り温泉が充実していて、ちょっと足を延ばせば... 2018.08.11 雑学
知恵 気付いたら遅かった!?枝豆の収穫が遅れた場合はどうする? おつまみとして大定番の枝豆は、特に夏場に味わいたくなる味覚のひとつですよね(^^)自家栽培でチャレンジする人も多く、苗から育てれば初心者でも割と育てやすいメジャーな野菜なのです。しかし、枝豆が美味しく食べられる収穫の時期は約1週間~10日間... 2018.08.07 知恵
雑学 正式なやり方を知りたい!!盆提灯っていつまで飾るの!? お盆の風物詩でもある盆提灯は、昔からの風習などに疎い方でも一度は見たことがあるでしょう。盆提灯は故人の冥福と感謝の気持ちを表す供養の意味合いとして飾るものであり、色々あるお供え物のなかでも、お供えとして最高のものなんだそうですよ~(゜o゜)... 2018.08.06 雑学
雑学 甲子園から春選抜まで!今更聞けない高校野球を誰でもわかる様に解説 春と夏にテレビで高校野球が放送されているのを一度は目にしたことがあると思います(^^)高校生の若さ溢れるプレーに、胸を熱くされる方も多いでしょう。特に夏は、高校生最後の夏、負けたら終わりということで選手たちの死闘や敗れた後の悔し涙など、感動... 2018.08.05 雑学
雑学 見た目か機能どちらを重視?セパレート水着は泳ぎにくい!? 日ごろの運動不足解消のために、水泳を始めようと考える人は多いですよね。野外でランニングやウォーキングを行うよりも、水中は負荷があるので運動効果が高く、水の浮力により、ひざなどを痛める心配もないので、効率よくダイエットしたい人や運動をしたいけ... 2018.08.04 雑学
雑学 日本なのに!!お祭りで スリに気を付けないといけないってホント? スリや置き引きって本当に多いですね。私の母は、デパートでお買い物中にスリにあいましたし、私も駅で危うくお財布を盗まれるところでした。あなたも、日本は安全な国だから安心!と油断していると大変な事になりますよ。今回はそんな悪質なスリに遭わないよ... 2018.07.22 雑学
雑学 サーフィン初心者必見!!サーフパンツの下にインナーは必要? 今年の夏はサーフィンにチャレンジしてみたいと考えている人もいるでしょう。夏の海で、かっこよく波に乗れたら気持ちよさそうですよね(*^^*)サーフィンに必要なものと言えば一番最初に思い浮かべるのはサーフボードだと思いますが、初心者には、服装も... 2018.07.14 雑学
雑学 お盆に納車は縁起が悪い!?いつならいいの?? 念願だった新車を購入したら、とにかく早く納車の日を迎えて、愛車を自分のものにしたいと思いますよね。車は大きい買い物ですから、納車日を縁起のいい日に設定するという人も多くいるようです。では逆に納車するには縁起の悪い日ってあるのでしょうか・・・... 2018.07.07 雑学
雑学 お彼岸に納車はやめた方がいい??何かあるの? 「彼岸にぼたもち」と昔から言われるように、食いしん坊の私はアメリカにいても、お彼岸にはおはぎを作って私のご先祖様の写真を飾った場所にお供えします。アメリカではおもちが手に入りにくいので、残りご飯で作ります。それでも充分美味しいですよ。昔々は... 2018.06.29 雑学
生活 新たな門出にふさわしい日は?お彼岸中のお宮参りはOK? 我が子のお宮参り、赤ちゃんが産まれて初めて社会にデビューするような日ですよね。私の両親と夫の両親も加わって、可愛いお宮参り用の着物を掛けてみんなでお参りしてきたのが昨日の事のようです。そんな大事な我が子の門出の日。やはりおめでたい日を選びた... 2018.06.28 生活
生活 え?相手が困る!?お彼岸にお祝い返しを贈るのはタブーなの?? 結婚祝いや出産祝いなどを頂いたら、早めにお返しを贈るのが大人としてのマナーです。でも、お返しを贈るのにふさわしくない時期というものがあるそうです・・・。 それは「お彼岸」です。 「そんなの初めて聞いた!」という人も多いと思います。私も初めて... 2018.06.19 生活
雑学 サラリーマン必見!!スポーツ庁推奨のスニーカー通勤とは!? このたびスポーツ庁が「FUN +WALK PROJECT 」を発表して、動きやすい服装での通勤をすすめています。これは著者も大賛成!スニーカーだと早めに地下鉄おりて、歩いて職場に行けるし、エクササイズになる〜!スポーツ庁も、国民の健康増進の... 2017.10.21 雑学
教育 もはや将来のために必須教科!?子どものプログラミングとは? 今やIT時代!アメリカでもITの知識やスキルがある人は、すぐにでも職につけ、昇給も早いと言われています。自分の子どもには、小さいうちから色々なスキルを身につけさせたいもの。そして、最近大注目されているのが「子供のプログラミング」。このプログ... 2017.10.10 教育
雑学 セブンイレブンの上に保育園?待機児童の改善に期待が持てるのか!? 著者も共働きだったので、働くママが大変なのは痛いほど理解が出来ます。特に大事な子供を預ける場所は、安心出来るところで、心配する事なく仕事に集中したいですよね。その点では保育園に代わる、このセブンイレブンのアイデアは、「ブラボー」といったとこ... 2017.10.09 雑学
雑学 新年早々おちる…他人事ではない!鬱袋に当たる確率を下げる方法 お正月のお買い物の中でも楽しみなのが福袋(*^^*)今はファッションだけではなく雑貨や家電などの福袋もあり、値段以上のものがお得に手に入るので、毎年買っているという人も少なくないでしょう。 何が入っているかわからないというドキドキも人気のポ... 2017.07.28 雑学
生活 お歳暮のお返しやお礼状!恥をかかない為の知っておくべき注意点とは 予期せずお歳暮をいただいて「お返しどうしよう!」と、悩んだ経験はありませんか?本来お歳暮はお世話になった人に贈るもの。なので基本的にお返しは必要ないというのが一般的な考え方。お世話になった人に贈るということから、受け取る側が目上の人という場... 2017.07.27 生活
知恵 クリスマスツリーを簡単に豪華にする!おすすめのリボンの結び方 もうすぐクリスマス!今年の飾りつけはもう決まりましたか?子供も大人も魅了するクリスマスに飾るリボンをぜひ、手作りしてみませんか?既製品を飾るのとは違って自分の好きな柄や色でオリジナルなリボンが作れて、作る過程もまた、楽しいものです!クリスマ... 2017.07.25 知恵
雑学 げっ入れない!?インスタログインのパスワードを忘れたら? 今や日常的に私たちの生活に溶け込み、若者たちの間ではコミュニケーションツールとして欠かすことのできない存在となっているSNS。中でもその手軽さから人気となり、流行の発信源ともなっているのがインスタグラムですね(*^^*) 若者たちの間でやっ... 2017.07.07 雑学
知恵 激落ち!?洗濯で油汚れを落とす方法 毎日の洗濯で衣類についた食べ物の汚れ、きちんと落ちてますか?なかなか落ちない厄介な汚れもありますよね。そういった時は、重曹を使ってみてはどうでしょう?作業着などにもつかえます。 まず、重曹は溶けにくいので、30度~40度のお湯で溶かしてから... 2017.06.10 知恵