ダイエットの基本は
『一日のエネルギー摂取量<一日のエネルギー消費量』
とすることです!
そこでまずダイエットを考える人は、
運動を始めようとしますよね( ^ω^ )
でも、運動する時間がないとか、
運動は苦手…という人は食事を制限して
どうにかしようということになると思います(;’∀’)
そこで食事制限だけでのダイエットは可能なのか?
その有効性について調べてみました!
食事制限のみの危険性!
日常生活でテキパキ“からだ”を動かそう!
食事制限のみでもダイエットは可能か・・・
答えは微妙なところです(^^;)
というのは、食事制限で体重自体は減るかもしれませんが、
メリハリあるボディを目指すのなら、
やはり運動は必須なのです。
食事制限をすると、当然摂取する栄養も減るので、
ビタミン不足による肌荒れや便秘が起きたり、
糖分不足でイライラしたり
何事にもやる気が起きないという症状になったり・・・
タンパク質が不足すれば筋力が落ち、
代謝が落ちることになります。
そして、リバウンドの原因にもなるのです。
基礎代謝というのを聞いたことがあるでしょう。
人はもともと何をしなくても
一日におよそ1200~1400kcalを消費しています。
それは、筋力が多いほど高くなります。
つまり、筋力が下がると基礎代謝も下がるので、
痩せにくい体になってしまうのです!
・・・これはどうやっても避けたいですよね(;´Д`)
栄養バランスを考えた食事制限をしながら、
筋力を維持していくことがダイエット成功のカギです!
じゃあやっぱり運動しなきゃダメなの…?
と思った人も多いと思いますが、
日常のちょっとした心掛けで、
筋力アップ、カロリー消費量アップは可能です!
例えば、朝いつもより5分だけ早く起きてストレッチをする、
通勤の時はなるべく階段を使う、
常に良い姿勢を心掛けて腹筋を鍛える、
家じゅうの床掃除を頑張ってみる、
なるべく歩く機会を作る・・・などなど(*^-^*)
ダラダラとした生活から
テキパキとした生活に変えるだけで、体も変わってきます!
毎日のちょっとした積み重ねが
痩せやすい体を作るのです( ^ω^ )
毎日の食事、生活を見直そう!
ダイエットは続ける事が本当に大事なので、
それまでの太りやすい習慣を改めて
痩せやすい習慣を身につければ、
自然と痩せ体質が手に入ります(*^^)v
ダイエット中の食事で心掛けるべきことは、
・野菜を積極的に摂る。
・間食は基本的にNG!
・夜遅くにガッツリ食べない。
・よく噛んで食べる。
ということです。
特におすすめの食材は、
大豆製品、こんにゃく、キャベツ、キノコ類、海藻類です!
日常生活でも、
用もなくコンビニなどに立ち寄って
余計なものを買わないようにする、
テレビなどを見ながらダラダラ食べるのをやめる、
夜更かしをやめるなど、
普段からメリハリを持って生活するように心掛けると、
痩せ体質に近づきます!
まとめ
特別な運動などを取り入れずに痩せる方法は、
痩せる習慣を身につけること!
というのが、今回調べてみて私が考えた結論です(=゚ω゚)ノ
食事制限だけで一時体重は落ちても、
必ずリバウンドします(経験談)・・・(~_~;)
短期間で痩せようとせず、
長いスパンで考えながら
無理なく続けられるダイエット法を見つけましょう!
健康的に痩せる!それが一番です(*^-^*)