みなさんは潮干狩りには行ったことはありますか??
私は実家が海と山に囲まれているところにあったのもあり、
毎年潮干狩りに行っていました。
子供のころの潮干狩りはあさりを見つけるたびに
宝物を見つけた時のように大喜びしたのを
覚えています♪
大人になって都会に出てスーパーに買い物をしに行ったとき、
あさりが売っていて正直びっくりしました。
ずっと海で採るものだとばかり持っていましたから(笑)
久しぶりにあさりが食べたくなりスーパーで買って食べると
まだ砂が少し残っていたみたいでジャリジャリとした
食感がありました・・・
その経験から次に食べるときは砂抜きをするようになりました。
ですが、一度だけ変な臭いがしたときがあったのです。
少し砂抜きの時間を置いてみようと思い
置いてみても臭く、
火を通してもやっぱりダメでした。
このような経験のある方は少なくないと思い、
今回はあさりの下処理や、あさりの臭いの原因などを
ご紹介していきたいと思います。
あさりの下処理におすすめの方法は?
あさりの下処理とは砂抜きのことです。
砂抜きの基本的な方法としては
塩水を使った方法になります。
本当は海水が一番いいのですが、
海水を手に入れるのはなかなか難しいかと思いますので、
塩水の方法をご紹介します。
① 水300mlに対し9~10gの塩を用意します。
あさり300g程度に対して、大体小さじ1と1/2くらいです。
② 用意したあさりが広げられる大きさのバットを用意し、水と塩を加えます。
塩はしっかりと溶かしてください。
あさりが重なると砂抜きの失敗の原因にもなりますので、きちんと広げてくださいね。
③ あさりは明るいところでは砂を吐かないので、暗いところに置くか、新聞紙などで暗くして1~2時間置きます。
以上が基本的な砂抜きの方法になります。
・・・私はこの1~2時間が待てないのです(笑)
塩の加減もなかなか難しい・・・。
実は、
もっと簡単で時間も短い方法があるのです!!(←先に言えw)
用意するのは、あさりと50度のお湯のみ!!
📌50度のお湯の中にあさりを入れ、殻をこすりつけるように洗い、そのまま5分放置。
以上!!(笑)
だんだんお湯が濁ってきて、砂が出ていることがわかるんです。
時間に余裕のある時は15分ほど置くと、なお効果的!
もう私はこれしかやっておりませんww
それでもあさりの臭いが気になるときは!?
あさりの臭いの原因は
あさりが死んでしまっているということです。
あさりが死んでしまう原因としては砂抜きの際の
塩加減や温度、あさりの鮮度によるものかと思います。
あさりが生きているかどうかの見極めとしては
貝が閉まっているということです。
ボールの中で音を立てるぐらい混ぜみても
貝が閉まっていたら生きている証拠です。
死んでしまったあさりは火を通しても開かないので
無理やり開けて食べようとはしないでください。
死んでいそうなあさりを見つけた時は
早めに取って捨てたほうがいいですね。
まとめ
あさりはお味噌汁でも美味しいですし、
酒蒸しなんてお酒のつまみにも最高ですよね♪
みなさん簡単な方法で
おいしく食卓を楽しんでください(〃艸〃)