知恵

雪国育ちが教える裏技!?中まで素早く乾かす湯たんぽの乾かし方とは

私は雪国の生まれなので、子供の頃から冬になると、母が湯たんぽを作って寝る前にその湯たんぽを私のお布団に入れてくれていたので、お布団に入る頃には足元がポカポカで、ぐっすり眠れたのを思い出します。大人になって、私も真冬に使ったりするのですがこの...
雑学

知られざる郵便局員の事実!?実はお中元にもノルマがある!?

先日、家の片づけをしていると今年のお中元でいただいた飲み物が多く出てきました。思いもよらない掘り出し物にテンションがあがり、そのまま休憩がてら飲み物を飲んでいると、あることを思い出しました。 「そういえば郵便局で働いている人って、お中元のノ...
生活

せっかく洗濯したのに羽毛布団が臭い!?正しい洗濯の仕方とは?

洗濯したてのふかふかの布団の心地よさは格別です!いつもより良い夢が見れちゃいそう!布団の洗濯はクリーニングに持って行けば確実ですが、できればお家で手軽に済ませたいですよね。特に軽くて柔らかい羽毛布団なら洗うのも乾かすのも楽かも。しかし、ちゃ...
生活

せっかく買っても意味がない!?省スペースこたつ布団って寒いの?

そろそろ冬も近づいてきましたね。外に出て家へ帰ってくると、手がかじかんでいて荷物を片付けるのも大変です・・・わたしは寒がりなので、防寒グッズは毎年必須で、割とこだわって購入しています。今年もいろいろ調べていたのですが、どうやら「省スペースこ...
生活

ドラム式洗濯機では電気毛布が使えない!?その場合の対処法は?

寒い季節の眠りを快適にしてくれる電気毛布は、温かいのに火災の心配もないロングセラー商品です。そろそろ寒くなってきたから使う前に毛布を洗濯しよう!と思ったら、ドラム式洗濯機では洗えないという表記が。“普通の洗濯機では洗濯可能なのになんでドラム...
生活

片付けの時に気を付けたい!アラジンストーブの正しいしまい方とは!?

そろそろ季節も春らしくなり、家の中も衣替えしないと!見た目がとても好きで、アラジンストーブを2、3年ほど前に購入しました。アラジンストーブは、その見た目とは裏腹に片付けに少し手間がかかりますよね。そこで、今日はアラジンストーブの片付けについ...
生活

チョコレートを食べると咳が出る!?恐ろしいアレルギーの可能性も

チョコレートを食べると咳が出る。。なんて本当???逆に咳を抑えるのに有効なチョコレート。。というイメージでしたが人によってまちまち。。なのでしょうか?この咳の正体が一体何なのか見ていきましょう。チョコレートを食べると咳が出る理由は?恐らくそ...
雑学

何故カレンダーは日曜始まりなのか?メリットがあるから!?

今年ももう少しで終わりですね~。みなさん来年のカレンダーはもう購入しましたか?ところで、カレンダーを購入するときに、こだわっている事はありますか??好きなキャラクターだったり、シンプルなものがよかったりとこだわりがあると思います。実はカレン...
雑学

久しぶりに走ったら足がつっちゃった!つらない為に出来る事!?

いざ走らなければいけないシーンがあった時、自分は走れるし、走れないわけがない!なんて思いながらアスファルトを蹴って、久しぶりに走ったら・・・おや?何かがおかしい!なんて思っている矢先に足がつってはい、終了・・ってことありませんか?小学校の時...
雑学

高い?安い?温水ルームヒーターの光熱費ってどれくらい!?

我が家にも温水ルームヒーターがやってきました!寒い冬にはなくては困ります。ファンヒーターに比べて、熱すぎず熱風がやってくるので丁度良いです。結露にも困らなくなりました。これから家を建てようとしている人は、床暖房にしようか温水ルームヒーターに...
雑学

子供が参加するバーベキューにおすすめの手土産とは!?

温かくなってくると青空の下でバーベキューを楽しみたいと考える人も多いと思います( ^ω^ )知り合い同士の家族で集まってバーベキューをする機会もあるでしょう。もしそうなったら、何か手土産を持っていこうと考えますよね。でも複数の家族で集まる場...
知恵

それってホントなの?空気清浄機は免疫力の低下につながる!?

赤ちゃんが産まれると、空気清浄機を購入する家庭も多いですよね。赤ちゃんは抵抗力がなく、病気にかかりやすいといわれていますから…。あとは、アレルギー持ちの人にも好評ですね!花粉症って本当にしんどいですよねー。空気清浄機で家の中だけでも症状が緩...
知恵

わざわざ買わなくて大丈夫!?古い炭を簡単に復活させる方法とは?

バーベキューなどで使った炭、余ってしまうことってありますよね。捨てるのも、もったいないからと持ち帰って家の物置や押し入れなどに入れたままにしていて、また次のバーベキューの季節に使おうと思って火をつけたら・・・あれ!?火がつかない!!( ゚Д...
生活

あなたは大丈夫!?「残念眉」になっていないか急いでチェックを!?

眉はその人の印象を変えるとても大事なパーツ!それだけに眉が上手に描けていないと残念な印象となってしまいます(~_~;)しかも眉にはトレンドもあるので、ずっと同じやり方でやっていると時代遅れになってしまう危険もあり、メイクで悩む人も多いパーツ...
雑学

意外と知らない七五三の意味!?女の子はなぜ2回あるのか?

突然ですが、もうすぐうちの娘は2歳になります。よく、周りのママ友から3歳になったら、着物着なきゃね~などと、話をききます。なんだか七五三って大変そうですね~。そもそも七五三って、何のお祝いなんでしょうか。よくわからないけど、やらなきゃいけな...
生活

石油ストーブから変な音が!原因は?使い続けて大丈夫なのか?

寒くなってきましたねー!!こんなときは、石油ストーブ!お部屋全体が温かくなるので、石油ストーブは冬に大活躍しますよね!そんな石油ストーブ使って何年目ですか!?なにか変な音はしてきませんか?変な音がしてきたらどう対処すればいいのか事前に学んで...
雑学

カセットガスストーブの燃費はいいのか?用途に応じての使用がお奨め

冬になると、いろいろな暖房器具を使用しますよね。そんな暖房器具のひとつで『カセットガスストーブ』というものがあります。果たして、使い勝手がよく、燃費はどうなのか??ここでは、その『カセットガスストーブ』についてご紹介します。カセットガススト...
雑学

お手入れが楽なオイルヒーター!?オイル交換は必要なの?

オイルヒーターは火を使わないので安心だし、灯油も買わなくていいから気になっている人も多いと思います。でも、オイルヒーターのオイルは交換が必要なのでしょうか?ここではオイルヒーターのお手入れや、オイル交換などについてご紹介します。オイルヒータ...
生活

オイルヒーターの付けっ放しはどの位家計に負担になる!?

私はむかし海外で生活したことがありますが、その家にはエアコンというものがなかったので壁に取り付けられた、 セントラルヒーティングと呼ばれるオイルヒーターに似た形状の暖房器具で冬を過ごしていました。洗濯した後の濡れた洗濯物などをそこに掛けて乾...
雑学

使い道色々のオイルレスコンプレッサーの寿命はどれくらいなのか!?

塗装の時にゴミがつくのを防ぐエアーコンプレッサーは 、DIY で大活躍。バイクやプラモデルの塗装、自動車自転車のタイヤの空気入れなど、1台あると何かと便利です。そんなコンプレッサーには大きく分けてオイルコンプレッサーとオイルレスコンプレッサ...