雑学 お守りの処分は郵送でも出来ます!お守りの知識をご紹介 初詣や合格祈願などでお守りを買って、 いつの間にか気づいたら古くなったお守りが たくさんたまってしまっていませんか?お守りは思いが込められているので、 簡単に捨てるには気が引けますね・・・。 でも、ずっと置いておくのも困るし、 いい処分方法... 2017.08.07 雑学
雑学 ケーキ屋さんもびっくり!美味し過ぎるコンビニスイーツランキング 今は、どこのコンビニに行っても 美味しそうなスイーツが たくさん売っていますよね。それを買いにコンビニに寄った訳じゃないのに ついつい買ってしまいます(笑)季節限定の商品もあったり・・ 期間限定があったり・・ もちろん定番の商品もあって・・... 2017.08.06 雑学
雑学 アラフォー必読の話題の人気ファッションブログ紹介! 最近はプチプラファッションで ユニクロやGUなどが人気。 主婦にとって、安いことは嬉しいですよね!でも、どうやって着こなしていいか 分からないことないですか?若い子と同じような恰好しても、 もうアラフォーだし、 ちょっと若作りだと思われそう... 2017.08.06 雑学
生活 ちゃんとやってますか?お風呂の排水溝を掃除しないと… お風呂掃除といっても浴槽と、鏡もたまに・・・ イスとかがちょっと汚れてるかなー って思ったらするぐらいで、排水溝は毛がたまってたら毛を取るぐらいしか してませんでした。でも、それだと大変なことに・・・。排水溝を掃除しないと起こること排水溝掃... 2017.08.05 生活
知恵 こんなにスッキリ!キッチンカウンター下の収納が実は凄い 今、キッチンカウンターがはやっているんだそうです。 あなたの家もキッチンカウンターですか?そして、キッチンカウンターの下って収納に使ってますか?収納スペースって大事ですよね~ あれやこれやと、しまいたいものが多いんですよね。あなたの家にキッ... 2017.08.05 知恵
知恵 勿体ない使い方してない?突っ張り棒のアイデア収納術 家の収納スペース増やしたくないですか?使えそうなスペースがあるなら、突っ張り棒で収納しましょう。百均の突っ張り棒は種類もたくさんあるので ちょっとした空きスペースでも収納できちゃいますよ。ということで、突っ張り棒を使った収納術をご紹介します... 2017.08.05 知恵
知恵 まるで生活感なし!? 掃除道具のアイデア収納術まとめ 掃除道具、どこに収納していますか?掃除機・フローリングワイパー・コロコロ・雑巾など掃除道具って 結構あって収納に困りますよね。それに、汚れに気がついたときにサッとお掃除したいから 近くに置いておきたいですよね。そこで、掃除道具をキレイに片付... 2017.08.05 知恵
生活 プロもススメている!?重曹を使ったスニーカーの洗い方 汗をかくことが多い時期は、 スニーカーもすぐに汗臭くなってしまいますね。 雨が降ってスニーカーが濡れた後なども、 しっかり乾燥させずにおいておくと 臭うようになってきたりします。そんな時は重曹を使って綺麗に洗ってみましょう。 重曹は100均... 2017.08.04 生活
雑学 本当に行って良かったパワースポット ~日本編~ パワースポットという言葉をよく耳にするようになってから久しいですね。そもそもパワースポットって何なのかというと、 その特別とされる場所を訪れると、癒しやパワーを得られることから、 転じて幸運をもたらす場所として認識している人が多いようですね... 2017.08.02 雑学
雑学 好印象を与えよう!結婚の挨拶でベストなタイミングとは プロポーズは成功したが、次はどうすればいいのかと悩むのは当然です。 人生で初めての事ですから! 結婚までにやるべきことは沢山あり 優先順位が分かりにくくなりますが、 ここでは、やるべきことの手順をご紹介します。結婚が決まったらまず、 自分の... 2017.08.01 雑学
知恵 額縁の紐の結び方を解説!~簡単に素早く出来るコツ~ 家にちょっとした写真や賞状などを 額縁に入れて飾ろう!となったとき、額縁の紐の結び方について 「あれ…」となったことありませんか?適当に結んでも飾れないことはないですが、 額縁の重みで結び目が緩んで額縁が落下する なんてことにならないために... 2017.08.01 知恵
知恵 『歳晩』の意味を習得! 正しい『歳晩』の使い方とは 『歳晩(さいばん)』という言葉をご存知ですか? 日常生活ではあまり使う機会はないものの、 手紙などで目にしたことがある人もいるかもしれません。日本語には、そういった普段使うことはあまりない言葉が 沢山ありますよね。手紙の言葉なんかが特にそう... 2017.08.01 知恵
知恵 部下に一目置かれる!忘年会の挨拶の締め方とは? 忘年会の締めの挨拶を頼まれると、 「何を話したらいいのか」「どう話したらいいのか」 と悩まれる方も多いと思います。1年の締めでもある忘年会で 恥ずかしい挨拶はしたくはありません。せっかく挨拶をするチャンスですから、NGな事を避け、 部下から... 2017.07.31 知恵
知恵 実は100均で手に入れられる!手軽にオシャレなカレンダー 欲しいものがなんでも揃う100円ショップ☆ オシャレなカレンダーが豊富に売られているのをご存知ですか?選ぶのに迷ってしまうくらい、デザインや形、テイストなども 豊富に揃っていて、しかも100円で買えてしまうので、 毎年カレンダーは100均で... 2017.07.30 知恵
知恵 カレンダーは手書き派の人必見!イベントをかわいくデコる方法 スマホで予定を管理している方も多いと思いますが、 スマホと手書きの両使いの方もいるのではないでしょうか。まだ確定ではない予定などを、 手書きをする前にとりあえずスマホで保存をします。手書きは、オリジナル性が出て 「自分だけのもの」という満足... 2017.07.30 知恵
雑学 これで恥はかかない!おせち料理の由来から雑学まで網羅 新年を迎える大切な行事である正月のおせち料理。 日本の伝統とも言えるおせち料理の風習ですが、今回はその意味と由来について、お伝えしていきます。おせちの「せち」は、節句の「節」からきており、節句については日本古来から伝わる季節ごとの収穫を感謝... 2017.07.29 雑学
雑学 新年早々おちる…他人事ではない!鬱袋に当たる確率を下げる方法 お正月のお買い物の中でも楽しみなのが福袋(*^^*)今はファッションだけではなく雑貨や家電などの福袋もあり、値段以上のものがお得に手に入るので、毎年買っているという人も少なくないでしょう。 何が入っているかわからないというドキドキも人気のポ... 2017.07.28 雑学
生活 お歳暮のお返しやお礼状!恥をかかない為の知っておくべき注意点とは 予期せずお歳暮をいただいて「お返しどうしよう!」と、悩んだ経験はありませんか?本来お歳暮はお世話になった人に贈るもの。なので基本的にお返しは必要ないというのが一般的な考え方。お世話になった人に贈るということから、受け取る側が目上の人という場... 2017.07.27 生活
知恵 クリスマスツリーを簡単に豪華にする!おすすめのリボンの結び方 もうすぐクリスマス!今年の飾りつけはもう決まりましたか?子供も大人も魅了するクリスマスに飾るリボンをぜひ、手作りしてみませんか?既製品を飾るのとは違って自分の好きな柄や色でオリジナルなリボンが作れて、作る過程もまた、楽しいものです!クリスマ... 2017.07.25 知恵
雑学 子供でもスイスイ泳げる!?スイミングフィンの練習法公開 子供に泳ぎ方を教えたいけれど、 何か楽しい練習法はないかな・・・とお探しの方、 子供でも楽しくスイスイ泳げるようになる スイミングフィンの練習法をご紹介します。【スイミングフィンでの練習法】水族館でイルカが泳いでいるのをみて 「あんなふうに... 2017.07.21 雑学