バーベキューや飯ごう水さん、キャンプでの必需品の炭。
あると便利ではありますが、しょっちゅうアウトドアを楽しむ人でないと使う機会はあまりないかと思います。
中には使わないまま何年も押入れの奥に眠らせていたという人もいるのでは?
炭の使用期限ってどれくらい?
古い炭でも使えるの?
古い炭って湿気を含んで火の付きが悪くなって使えないの?
燃料以外の利用方法って何かないの?
今回は、そんな余りがちな炭についてお話します。
古い炭ってどれくらい前のものなら使える!?
まずは炭の使用期限について。
木炭は炭素で出来たものです。
劣悪な環境で保存しない限りは何年でも使用することができます。
ただ、炭の性質上水気や匂いを吸いやすいので、着火する時には注意が必要。
爆跳(ばくちょう)(水気が熱で膨張し軽い爆発を放ちます)の恐れがあるので、新しい炭で着火させてから古い炭を利用するのが無難です。
爆跳(ばくちょう)は新しい炭で起きることも。
どんな炭でも起こる現象なので、着火する際に覗き込むようなことはせず顔を離して行うようにしてください。
古い炭が残った時に気をつけて欲しいのは保管方法です。
湿気が少なく、台所の近くなど匂いのするところを避けて保管します。
ビニール袋などに入れダンボール箱に入れておくなど、空気に触れないように心がけます。
一緒に乾燥剤を入れるなど密閉容器に入れておけば尚良いです。
古い炭を使えるようにする方法とは
炭の最大の敵はやっぱり湿気。
古い炭を使用する前は天日干しにするなど、太陽光で湿気を飛ばすことで使いやすさがアップ。
また、少量の炭ならばフライパンで煎るという手もあるようです。
電子レンジで湿気を飛ばすという裏技もあるようですが、レンジの中で跳ねることもあるようであまりオススメの出来る方法ではありません。
“古い炭を燃料に使うのがなんとなく怖い・・・”
という人は違う用途で使用してみてはいかがでしょうか。
お風呂に入れて墨湯にする、トイレ・台所に置いて消臭グッズとして、花瓶に入れると花を長持ちさせる効果も。
これなら古い炭でも安心して使えますね。
まとめ
炭は古くから人と寄り添ってきたもの。使用期限はないからと大量に放置しておいても場所をとるだけですから、早く使ってしまうに越したことはありません。
そんな時は、別の使い道を考えてみるのもいいかもしれませんね。
炊飯器にお米と一緒に入れて炊くだけでふっくらつやつやのご飯が炊けたり、浄水効果もあったり、靴の中に入れて消臭剤代わりに使うのも。
実は、あるととっても便利な物なんです!
炭が残ったら、新しい使い道を模索してみるのも楽しいかもしれませんよ。