常識人になる為のおもたせの意味とは?正しい使い方を知っておこう!

Sponsered Link



※アフィリエイト広告を利用しています

「おもたせ」・・・相手が土産として持ってきた菓子などの尊敬語。

つまり「おもたせ」は、手土産を受け取った側から発せられる言葉ということですね!

使い方は訪問者が持参した手土産のお菓子などを出して一緒に食べる時などに、「おもたせで失礼ですが…」という感じで使います。

・・・なるほど( ..)φ

相手が持参した手土産にまで敬意を払うなんて・・・日本語って難しいですね(笑)

手土産と混同していた人もいると思います。

私です(^-^;)

間違っても手土産を渡すときに「これ、おもたせでーす」なんて言わないことですよ!

大丈夫ですね、、、皆さん(^^ゞ

まだまだ奥深いマナーの世界。

ここでおもたせにまつわるマナー、疑問について一緒に考えていきましょう(‘ω’)

失敗しないおもたせの出し方!

Sponsered Link

手土産をいただいたら、それがケーキなどの生ものであった場合はお客様に出して喜びを分かち合うのが礼儀だそうです。

でも、もらってすぐ出すのはちょっと失礼にあたるので、少し時間をおいて、タイミングを見計らって出すのがベストなんですって!

タイミングってなんだよ・・・って感じですが(-_-;

つまり、相手が手土産を持ってくるのを当てにして何も用意していないってことが失礼ってことなのかな…と私なりに解釈したのですがどうでしょう?

ちゃんとこちらで準備していたものも出しておいて、こっちも準備してましたよってことをそこそこアピールしてから、例の「おもたせで失礼ですが…」が登場するわけです。

でも、いただいた時に持参した人が「みんなで食べようと思って持ってきました」的な発言をしたり、明らかに人数分考えて用意してくれたりしたのであれば、すぐに出すのもアリなんじゃないかという意見もありました(゚д゚)!

ここは訪問者との関係性がものを言うのかもしれませんね。

親しい間柄だったら「さっそくいただいてもいい?」なんて聞いてから出せば悪い気はしないはず!

とにかく、いただいた手土産を出すこと自体はマナーに反することではないみたいですよ~(*´ω`)

おもたせは、出すべきなのか?出さないべきなのか?

私の中では「おもたせは出すべき」という感じで話が進んできた感じなんですが、実際のところどうなんでしょう・・・。

さっきも言ったとおりこれは持参した側の気持ち次第なんじゃないかなと思います。

その場でみんなと食べるつもりで持ってきたのか、訪問先の家族用にもってきたのかを判断してどうするか決めるのがよいかと・・・

結局、臨機応変ってことですね(;´・ω・)

「せっかくみんなで食べるように持ってきたのに、出してもらえなかった!」という不満を抱かれないためには、思い切って相手に聞いちゃうのもいいかもしれませんね!

目上の方なら「さっそくいただいてもよろしいですか?」といった感じで(^^

一番良いのは持参する側の人が手土産を渡すときに、「みんなで食べようと思って持ってきました!」とか、「ご家族で召し上がってください」とか意思表示してくれると助かりますよね!

皆さんも手土産を渡すときに、そのようなひと言を添えると好印象かもですよ!

まとめ

マナーと堅苦しく考えるとどうしていいかわからなくなりますが、要は相手を思う心遣いがあれば失礼なことはないんじゃないかというのが結論です( ^ω^ )

でも「この人、何にも知らない人だな」と思われないために、最低限の知識は持っておいて損はないのかなーと。・・・( ..)φ

でもこれで、「おもたせ」の意味と使い方は覚えたので、その点においてはもう皆さんも(私も)バッチリですね(^_-)-☆

人気ブログランキングに参戦中です。

読み終わりましたら、応援頂けると嬉しいです!

(クリックするだけです。)


人気ブログランキングへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

<関連コンテンツ>