節分で柊セットを作るのに豆がらが無い場合の対処方法など紹介!

Sponsered Link



※アフィリエイト広告を利用しています

日本の様々な風習は、地域によって

随分違ってくるようです。

著者は生まれて初めて「柊セット」という言葉を耳にしました。

アメリカではクリスマスには必ず飾られる柊!

その理由は、柊のトゲからの悪魔よけと言われています。

さてそれでは、日本の柊セットについて調べていきましょう。

そもそもなぜ節分に、柊なの?

Sponsered Link

これはアメリカと同じ考えで、柊のトゲが鬼の目を突き刺して、

入って来ないようにしてくれると信じられていたからです。

豆がらは?

この豆がらのカラカラという音で、鬼を追い払うと言われています。

稲穂などの穀物は?

昔は、豆以外にもお米や麦も撒き、豊作の祈願もしていたので、

縁起が良いとされているからです。

節分の柊セットってどんなもの!?

豆まきをする家庭が減ってきた昨今、豆屋さんが商売繁昌を願って、

「豆がら」と「柊の葉っぱ」そして「稲穂などの穀物」を束にして、

鬼の面をくっつけたセットを売り出したのです。

これを玄関先に飾っておくと、

豆まきをしなくても鬼を追っ払ってくれると、大ヒット!

節分の時期に、売り上げが落ちていた豆屋さんも、

これで又大繁盛だそうです。

柊セットを作るのに豆がらがない時はどうする!?

米粒でもオーケー!

昔からお米も豆まきの時に、撒いていたくらいですし、

音が少しでもすれば良いのですから、大丈夫です。

コーヒー豆も!

コーヒー豆もアメリカでは、香りが良く身体に良い事から、

色々な事に使います。

それにこれもカラカラ音がするので、使えますよ!

柊セットを飾る時期!

飾り始めは、1月15日の小正月以降からで、

飾りを外す日は、立春でも2月いっぱいでも良いとされています。

処分方法ってある?

⑴神社でお焚き上げをしてもらう

⑵玄関先に埋める

⑶焼いて灰にした後、玄関先に塩盛りするように盛る。

など、地域によって色々あるようですが、

塩で清めた後白い紙に包んで捨てるのが、1番簡単な方法のようです。

節分のお化け!?

京都の一部でまだ行われている「節分のお化け」という行事は、

おばあちゃんが少女の格好をしたり、

男性が女性の、又は女性が男性の格好をする行事で、

そのおかげで鬼が迷って、襲って来ないと信じられています。

鬼やらい

平安時代から行われている宮中行事の1つで、

今でも京都で行われています。

赤鬼や青鬼が出てきます。

そして、方相氏(ほうそうし)たちが鬼退治をするのですが、

最後には鬼を傷つけるのではなく、本来の場所に

戻ってもらう、という行事だそうです。

まとめ

日本の節分も地域によっては、色々な行事があるのですね。

私や私の先祖も、一度も「柊セット」などは

飾った事がありませんが、それでも何とか

幸せな人生をおくってきたので、

豆がらがないとご利益がない、とか細かい事を

神経質になって考える必要はないと思います。

人気ブログランキングに参戦中です。

読み終わりましたら、応援頂けると嬉しいです!

(クリックするだけです。)


人気ブログランキングへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ

<関連コンテンツ>