どうせ作るなら、インスタ映えするちらし寿司を作りたいですよね。
だけど、盛り付け皿は安くて可愛い方がいい!!
そんな方のために、ここではインスタ映えするちらし寿司の作り方と、
100均で手に入る盛り付け皿についてご紹介します。
インスタ映えするちらし寿司の作り方とは
インスタ映えする、可愛いちらし寿司があります。
『水玉ちらし寿司』です。
酢飯の上に具材をトッピングするちらし寿司で、
好みで具材を変えたりできるなど、アレンジが可能です。
《水玉ちらし寿司の作り方》
材料
○寿司飯
○薄焼き卵
○ハム
○かまぼこ
○紫大根の甘酢漬け
○レンコンの甘酢漬け
○キュウリの浅漬け
○ミニトマト
○いくら
作り方
1.ハム・かまぼこ・紫大根の甘酢漬けを丸くくり抜く。
2.レンコンの甘酢漬けは薄い半月切りにし、キュウリの浅漬けとミニトマトは、輪切りにする。
3.お弁当箱(または、好きな盛り付け皿など)に、寿司飯を敷きつめ薄焼き卵をのせる。
4.最後に具材をランダムに敷きつめて完成です。
《具材でアレンジ!水玉ちらし寿司》
ビビットカラーにしたい場合
赤色ミニトマトやキュウリ・黄色ミニトマトなどを入れると、
ビビットカラーの彩りになります。
パステルカラーにしたい場合
キュウリ・ラディッシュ・大根・ハム・たくあんなどに変更すると、
淡いピンクや白などでパステルカラーになります。
キャンディのようにしたい場合
キュウリ・塩レモン漬け・白大根のお漬物・赤大根の甘酢漬け、
たくあん・ハム・チーズ・ミニトマトをのせると、
フルーツキャンディのように可愛らしく仕上がります。
丸くくり抜いた水玉ではなく、具材を花型でくり抜いても、
春らしく素敵なちらし寿司になります。
丸くくり抜くだけで、可愛いちらし寿司ができるんですね。
材料を変えて色味を変えられるのも素敵です。
ちらし寿司を食べるシーンごとに
色を変えて作ってみると良いですね。
100均で手に入るおすすめ盛り付け皿5選
①シンプルなグラス
お皿ではありませんが、クリアなグラスやカップに詰めると、
どの角度から見ても中が綺麗に見えます。
②和風テイストの皿
やはり和食器は外せません。
100均にはいろいろな和食器があるので、
一度チェックしてみるのも良いです。
③立涌文の角皿
日本の伝統的な柄の立涌文の角皿は、
和柄なのに北欧っぽくもありオシャレです。
④ワイングラス
こちらも、お皿ではなくグラスですが、
少し大人な雰囲気を出したい時には
シンプルなグラスではなく、
ワイングラスにいれてみても良いですね。
⑤allure(アリュール)の食器
ダイソーで新しいキッチンブランドが誕生しました。
ボタニカルやガーデン・スウィーツなどが
モチーフになっていて、とても華やかです。
水玉ちらし寿司を入れると、
とても彩り鮮やかで元気な雰囲気になります。
今の100均にはいろいろなお皿がたくさんあります。
これを使ってはダメということはありませんので、
自身の好みのお皿を見つけてみるのも楽しいですね。
ちらし寿司にはシンプルなものから、
柄物まで合いそうですから、幅広く選べます。
まとめ
いかがでしたか?
とても簡単でも、インスタ映えする水玉ちらし寿司に
ぜひチャレンジしてみて下さい。
季節によっては、花型でも素敵です。
お皿は100均で可愛いものが揃います。
ぜひ、自身の好みのお皿を発見して、
素敵にインスタにのせてみて下さい。